スポーツ・健康科学Ⅱ(体力トレーニング)
003-D-200

担 当 者 単 位 数 配当年次 学 期 曜 日 時 限
北村 麻衣 助教 2 通年 2

授業概要

1年間を通して、健康・体力の維持増進を図ることを目的に体力トレーニングを行う。具体的なトレーニング方法や、トレーニング器具の使い方を学ぶと共に、様々な測定を実施することで身体への気づきを増やし、なりたい身体への目標に向かって必要なトレーニングプログラムを考案、実践できるようになる。

到達目標

スポーツ・健康科学Ⅰで習得した内容をより発展させ、スポーツの持つ楽しさ、技術の発展的深さなどの文化的側面を学習することを目標とする。

授業計画

1 オリエンテーション(授業の進め方・諸注意)
2 体力測定・1学期の目標設定
3 体組成測定・部位別トレーニング
4 骨量及び血中ヘモグロビン測定・部位別トレーニング
5 トレーニングの原理原則について・負荷設定の方法・部位別トレーニング
6 ウォーミングアップについて・部位別トレーニング
7 筋肥大の仕組み・部位別トレーニング
8 超回復の仕組み・部位別トレーニング
9 スポーツテスト
10 体幹トレーニング①スタビライゼーション・目的別トレーニング
11 体幹トレーニング②腹筋/背筋・目的別トレーニング
12 調整力について・目的別トレーニング
13 コーディネーショントレーニング・目的別トレーニング
14 1学期の振り返り
15 予備日
16 体組成測定・2学期の目標設定・部位別トレーニング
17 障害予防と応急処置について・部位別トレーニング
18 正しい水分補給について・部位別トレーニング
19 アスリートの食事と栄養について・部位別トレーニング
20 睡眠と休養について・部位別トレーニング
21 柔軟トレーニング・目的別トレーニング
22 ダンベルトレーニング①コンセントリック・目的別トレーニング
23 ダンベルトレーニング②エキセントリック・目的別トレーニング
24 ペアトレーニング①腹筋/背筋・目的別トレーニング
25 ペアトレーニング②メディシンボール・目的別トレーニング
26 ペアトレーニング③腕立て伏せ・目的別トレーニング
27 コーディネーショントレーニング①リズム能力・目的別トレーニング
28 コーディネーショントレーニング②定位分化能力・目的別トレーニング
29 授業のまとめ
30 自主研究

授業方法

トレーニング・健康に関する講義を毎回15分程度行う。トレーニング内容や負荷、回数などをノートに記入し、毎回提出する。

準備学習

スポーツ・健康科学Ⅰで配布したテキストを読んでおくこと(30分)

成績評価の方法

平常点(クラス参加、グループ作業の成果等):40%(平常点とは出席、授業態度、主観点などを含めたもの)
実技点:30%
理論点:30%
授業開講回数の3分の2以上出席したもののみ、評価の対象となる。 
出席状況、技術、理解度を総合的に評価する。

履修上の注意

履修者数制限あり。
第1回目の授業に必ず出席のこと。