スポーツ・健康科学Ⅲa(テニス)
生涯スポーツとしてのテニスⅢ―
003-D-300

担 当 者 単 位 数 配当年次 学 期 曜 日 時 限
江口 淳一 講師 1 第1学期 1

授業概要

 テニスを楽しむという活動や経験を通してスポーツの持つ価値を実感し、自分の能力や技術に合わせた楽しみ方を身に付け、自律的にスポーツを生活化する態度を養うことを目的とする。HIGHでFULLにテニスというスポーツに関わるためのきっかけを与えられるように授業を展開するつもりである。スポーツを楽しむということが結果として健康をもたらすということを体験して欲しい。
 ローテンションによる基礎的ラリー練習により体力と打球技術の獲得を目指し、ゲームによりテニスのスポーツ文化的側面を学習する。実習形式によりコミュニケーション能力の開発を目指す。

到達目標

 テニスの打球技術、ルール、戦術をスポーツ科学的に理解することで、生涯スポーツとしての導入を図ることができる。
 

授業計画

1 オリエンテーション
2 テニスセンスの開発、コーディネーショントレーニング(ラッケッティング)
3 グラウンド・ストロークの導入(グリップ、フォーム、コーテシーストローク)
4 グラウンド・ストロークの展開(方向、スピード、回転、高低、グレーディング)
5 グラウンド・ストロークの洗練(ラリー)
6 ラリー練習(半面シングルス簡易ゲーム)
7 サーブの導入(グリップ、フォーム、回転)
8 スポーツテスト(体育館)
9 シングルスゲームのゲーム展開(ルール、ポジション、戦術)
10 ネットプレー(1)ボレー
11 ネットプレー(2)スマッシュ
12 ネットプレー(3)連携(ボレーからスマッシュ、アプローチショットからネットプレー)
13 ダブルスのゲーム(フォーメーション、戦術)
14 授業の総括
15 到達度確認
授業計画は、あくまでも予定であり、天候、受講生の習熟度から、変更の可能性もある。雨天等の場合は別途指示するが、体育館などを利用し、体を動かすこともある。

授業方法

指導教官の下、グループ別体験学習である。

準備学習

高校時代に使っていた『保健体育』の教科書を再度確認すること。(30分)また、健康・体力について復習しておくこと。

成績評価の方法

平常点(クラス参加、グループ作業の成果等):40%
実技点:60%
授業開講回数の2/3以上出席した者のみ、評価の対象となる。
出席状況、技術、理解度を総合的に評価する。

履修上の注意

履修者数制限あり。
第1回目の授業に必ず出席のこと。

その他

雨天の場合は、スポーツ・健康科学センター掲示板を確認すること。