スポーツ・健康科学Ⅲa(卓球)
003-D-300

担 当 者 単 位 数 配当年次 学 期 曜 日 時 限
森 健一 講師 1 第1学期 3

到達目標

本授業では、卓球の楽しさに触れ、生涯スポーツの1つとして実践していくきっかけとなることを狙い としています。第1学期では、ルールの理解と基本技術の習得、シングルスゲームを中心に実施し、第2 学期では、ダブルス特有の技術と戦術の理解とダブルスゲーム、団体戦を通して卓球の魅力を体感し、体力の維持・増進を目指します。 団体戦ではチームメイトとコミュニケーションを図り、協調性を養うこと、また、勝敗を通して競争する 楽しさを味わうことをねらいとします。

授業計画

1 オリエンテーション(授業計画、評価方法の説明)
2 用具の扱い方(ラケット、ボール、卓球台)、ミニゲーム
3 ボール遊びコミュニケーション、技能の確認、グルーピング
4 基礎技術の習得:フォアハンド、バックハンド
5 基礎技術の習得:サービスとレシーブ(回転のかけ方)
6 基礎技術の習得:スマッシュ、カット、つっつき
7 シングルス(試合の進め方とルール、ゲームの運営)、ゲーム
8 ダブルス(試合の進め方とルール、ゲームの運営)、ゲーム
9 スポーツテスト
10 ゲームの運営(トーナメント・リーグ戦・団体戦等、審判方法、運営・評価)
11 ダブルスのコンビネーション
12 団体戦(シングルス、ダブルス)①
13 団体戦(シングルス、ダブルス)②
14 授業のまとめ
15 予備日
授業計画は、あくまでも予定であり、天候、受講生の習熟度から、変更の可能性もある。雨天等の場合は、 別途指示する。雨天でも運動用具は、用意しておくこと。

授業方法

卓球場において実技を行う。前半はグループごとの課題学習、後半は主にゲームを実施する。

準備学習

シラバスの内容と卓球のルール・マナーについて把握すること。(30分)
プレー中の安全管理について考察しておくこと。
卓球経験の有無は問わない。

成績評価の方法

平常点(クラス参加、グループ作業の成果等):40%((出席、授業態度、主観点などによる))
実技点、技術点、理論点から総合的に評価する。:60%(実技点:40%、理論点:20%)
授業開講回数の2/3以上出席した者のみ、評価の対象となる。

履修上の注意

履修者数制限あり。(28名)
第1回目の授業に必ず出席のこと。