| 担 当 者 | 単 位 数 | 配当年次 | 学 期 | 曜 日 | 時 限 |
| 数土 直紀 教授 | 2 | 1~4 | 第1学期 | 金 | 3 |



| 1 | 社会学の理論(1):ウェーバーの社会学I |
| 2 | 社会学の理論(2):ウェーバーの社会学II |
| 3 | 社会学の理論(3):デュルケムの社会学I |
| 4 | 社会学の理論(4):デュルケムの社会学II |
| 5 | 社会学の理論(5):構造機能主義 |
| 6 | 社会学の理論(6):エスノメソドロジー + 小テスト |
| 7 | 社会学の理論(7):構造化理論 |
| 8 | 社会学の理論(8):合理的選択理論 |
| 9 | 社会学の方法(1):意味解釈的アプローチI |
| 10 | 社会学の方法(2):意味解釈的アプローチII |
| 11 | 社会学の方法(3):計量的アプローチI |
| 12 | 社会学の方法(4):計量的アプローチII + 小テスト |
| 13 | 社会学の方法(5):数理的アプローチI |
| 14 | 社会学の方法(6):数理的アプローチII |
| 15 | まとめ |




