| 担 当 者 | 単 位 数 | 配当年次 | 学 期 | 曜 日 | 時 限 |
| 伊藤 修一郎 教授 | 2 | 1~4 | 第1学期 | 木 | 3 |



| 1 | はじめに:授業の進め方の説明+なぜ政府が必要か(公共財の観点から) |
| 2 | 地域の問題の共通構造 |
| 3 | 景観問題と共通構造・自治体 |
| 4 | 地域の問題の解決策と自治体・行政 |
| 5 | 地方自治体の制度(種類、二元代表、行政委員会) |
| 6 | 首長①知事と選挙を中心に(東京都知事の仕事) |
| 7 | 首長②市長の仕事:経歴と多選 |
| 8 | 議会の制度と実態(議員の経歴、党派性、議会改革) |
| 9 | 二元代表制における首長・議会関係 |
| 10 | 地方財政①歳入(税) |
| 11 | 地方財政②歳入(交付税、補助金、地方債) |
| 12 | 地方財政③歳出・地方財政の診断 |
| 13 | 地方自治の歴史Ⅰ:江戸~明治 |
| 14 | 地方自治の歴史Ⅱ:昭和~平成の地方分権改革、中央地方関係 |
| 15 | 理解度の確認 |
| ミニレポート課題や講義レジュメをG-Portを通じて配布するので、受講希望者はただちに登録を行うこと。 |





