美術史講義

031-A-233

担 当 者 単 位 数 配当年次 学 期 曜 日 時 限
第1学期  郭 在祐   講師
第2学期  金 惠信   講師
4 2~4 通年 2 西5-301
集中

授業概要

近現代期韓国の20世紀は、1910年からの植民地期、韓国戦争、南北分断、軍事独裁、民主化運動、情報化と文化の国家政策などが続く時代だった。授業ではこういった時代状況を踏まえたうえで、美術作品をはじめとするイメージ資料を見ながら、韓国の近現代という時代をアジアの20世紀の歴史の視点から概観する。

授業の目的・内容

韓国の美術の流れを、歴史の中の眼差しを映すイメージとして検証することで、アジアの中でもっとも近い隣の国の歴史と文化について学び、東アジアというより大きな視座から考察できるようになる。

授業計画

1 アジアのおける「近代」と「美術」
2 韓国における「近代」と「美術」-時代概観
3 近代の始まり-被支配からの出発
4 文化政策下の美術-朝鮮美術展覧会(鮮展)
5 朝鮮美術展覧会-ローカルカラーと美術
6 異文化支配の視覚表象と歴史の記憶-旧朝鮮総督府庁舎
7 韓国のおける「現代」と「美術」
8 アジアにおける美術の「戦後」
9 民衆美術-イメージが見つめる韓国の近現代―社会と美術
10 女性アーティストの近現代―美術と女性性
11 ディアスポラと美術―移住と視覚表象
12 コリアン・デイアスポラのアート
13 アジアのビエンナーレ(国際美術展)を観る―グローバリズムと美術展示
14 まとめ
15 予備日
特にない。

授業方法

講義形式

準備学習

事前に配布する資料の該当箇所を読んでおくこと。

成績評価の方法

レポート:50%
平常点(クラス参加、グループ作業の成果等):50%

教科書

ない。

参考文献

授業中に配ります。

その他

韓国の美術・美術史に興味を持っている学生たちを歓迎する。

オフィスアワー

曜日:
授業の後又は随時メ-ルで受け付けます。
時間:
授業後又はメ-ルで対応
場所:
教室にて又はメ-ルアドレス
備考:
メ-ルアドレス kwack.j.w@jcom.home.ne.jp

金 惠信 講師 (第2学期) 近現代期韓国の美術と東アジア

授業概要

近現代期韓国の20世紀は、1910年からの植民地期、韓国戦争、南北分断、軍事独裁、民主化運動、情報化と文化の国家政策などが続く時代だった。授業ではこういった時代状況を踏まえたうえで、美術作品をはじめとするイメージ資料を見ながら、韓国の近現代という時代をアジアの20世紀の歴史の視点から概観する。

到達目標

韓国の美術の流れを、歴史の中の眼差しを映すイメージとして検証することで、アジアの中でもっとも近い隣の国の歴史と文化について学び、東アジアというより大きな視座から考察できるようになる。

授業計画

1 アジアのおける「近代」と「美術」
2 韓国における「近代」と「美術」-時代概観
3 近代の始まり-被支配からの出発
4 文化政策下の美術-朝鮮美術展覧会(鮮展)
5 朝鮮美術展覧会-ローカルカラーと美術
6 異文化支配の視覚表象と歴史の記憶-旧朝鮮総督府庁舎
7 韓国のおける「現代」と「美術」
8 アジアにおける美術の「戦後」
9 民衆美術-イメージが見つめる韓国の近現代―社会と美術
10 女性アーティストの近現代―美術と女性性
11 ディアスポラと美術―移住と視覚表象
12 コリアン・デイアスポラのアート
13 アジアのビエンナーレ(国際美術展)を観る―グローバリズムと美術展示
14 まとめ
15 予備日

授業方法

講義形式

準備学習

事前に配布する資料の該当箇所を読んでおくこと。

成績評価の方法

レポート:80%
平常点(クラス参加、グループ作業の成果等):20%

授業中に配ります。

その他

韓国の美術・美術史に興味を持っている学生たちを歓迎する。

オフィスアワー

曜日:
授業の後又は随時メ-ルで受け付けます。
時間:
授業後又はメ-ルで対応
場所:
教室にて又はメ-ルアドレス
備考:
メ-ルアドレス kwack.j.w@jcom.home.ne.jp

金 惠信 講師 (第2学期) 近現代期韓国の美術と東アジア

授業概要

近現代期韓国の20世紀は、1910年からの植民地期、韓国戦争、南北分断、軍事独裁、民主化運動、情報化と文化の国家政策などが続く時代だった。授業ではこういった時代状況を踏まえたうえで、美術作品をはじめとするイメージ資料を見ながら、韓国の近現代という時代をアジアの20世紀の歴史の視点から概観する。

到達目標

韓国の美術の流れを、歴史の中の眼差しを映すイメージとして検証することで、アジアの中でもっとも近い隣の国の歴史と文化について学び、東アジアというより大きな視座から考察できるようになる。

授業計画

1 アジアのおける「近代」と「美術」
2 韓国における「近代」と「美術」-時代概観
3 近代の始まり-被支配からの出発
4 文化政策下の美術-朝鮮美術展覧会(鮮展)
5 朝鮮美術展覧会-ローカルカラーと美術
6 異文化支配の視覚表象と歴史の記憶-旧朝鮮総督府庁舎
7 韓国のおける「現代」と「美術」
8 アジアにおける美術の「戦後」
9 民衆美術-イメージが見つめる韓国の近現代―社会と美術
10 女性アーティストの近現代―美術と女性性
11 ディアスポラと美術―移住と視覚表象
12 コリアン・デイアスポラのアート
13 アジアのビエンナーレ(国際美術展)を観る―グローバリズムと美術展示
14 まとめ
15 予備日

授業方法

講義形式

準備学習

事前に配布する資料の該当箇所を読んでおくこと。

成績評価の方法

レポート:80%
平常点(クラス参加、グループ作業の成果等):20%

授業中に配ります。

その他

韓国の美術・美術史に興味を持っている学生たちを歓迎する。

オフィスアワー

曜日:
授業の後又は随時メ-ルで受け付けます。
時間:
授業後又はメ-ルで対応
場所:
教室にて又はメ-ルアドレス
備考:
メ-ルアドレス kwack.j.w@jcom.home.ne.jp

金 惠信 講師 (第2学期) 近現代期韓国の美術と東アジア

授業概要

近現代期韓国の20世紀は、1910年からの植民地期、韓国戦争、南北分断、軍事独裁、民主化運動、情報化と文化の国家政策などが続く時代だった。授業ではこういった時代状況を踏まえたうえで、美術作品をはじめとするイメージ資料を見ながら、韓国の近現代という時代をアジアの20世紀の歴史の視点から概観する。

到達目標

韓国の美術の流れを、歴史の中の眼差しを映すイメージとして検証することで、アジアの中でもっとも近い隣の国の歴史と文化について学び、東アジアというより大きな視座から考察できるようになる。

授業計画

1 アジアのおける「近代」と「美術」
2 韓国における「近代」と「美術」-時代概観
3 近代の始まり-被支配からの出発
4 文化政策下の美術-朝鮮美術展覧会(鮮展)
5 朝鮮美術展覧会-ローカルカラーと美術
6 異文化支配の視覚表象と歴史の記憶-旧朝鮮総督府庁舎
7 韓国のおける「現代」と「美術」
8 アジアにおける美術の「戦後」
9 民衆美術-イメージが見つめる韓国の近現代―社会と美術
10 女性アーティストの近現代―美術と女性性
11 ディアスポラと美術―移住と視覚表象
12 コリアン・デイアスポラのアート
13 アジアのビエンナーレ(国際美術展)を観る―グローバリズムと美術展示
14 まとめ
15 予備日

授業方法

講義形式

準備学習

事前に配布する資料の該当箇所を読んでおくこと。

成績評価の方法

レポート:80%
平常点(クラス参加、グループ作業の成果等):20%

授業中に配ります。

その他

韓国の美術・美術史に興味を持っている学生たちを歓迎する。

オフィスアワー

曜日:
授業の後又は随時メ-ルで受け付けます。
時間:
授業後又はメ-ルで対応
場所:
教室にて又はメ-ルアドレス
備考:
メ-ルアドレス kwack.j.w@jcom.home.ne.jp

金 惠信 講師 (第2学期) 近現代期韓国の美術と東アジア

授業概要

近現代期韓国の20世紀は、1910年からの植民地期、韓国戦争、南北分断、軍事独裁、民主化運動、情報化と文化の国家政策などが続く時代だった。授業ではこういった時代状況を踏まえたうえで、美術作品をはじめとするイメージ資料を見ながら、韓国の近現代という時代をアジアの20世紀の歴史の視点から概観する。

到達目標

韓国の美術の流れを、歴史の中の眼差しを映すイメージとして検証することで、アジアの中でもっとも近い隣の国の歴史と文化について学び、東アジアというより大きな視座から考察できるようになる。

授業計画

1 アジアのおける「近代」と「美術」
2 韓国における「近代」と「美術」-時代概観
3 近代の始まり-被支配からの出発
4 文化政策下の美術-朝鮮美術展覧会(鮮展)
5 朝鮮美術展覧会-ローカルカラーと美術
6 異文化支配の視覚表象と歴史の記憶-旧朝鮮総督府庁舎
7 韓国のおける「現代」と「美術」
8 アジアにおける美術の「戦後」
9 民衆美術-イメージが見つめる韓国の近現代―社会と美術
10 女性アーティストの近現代―美術と女性性
11 ディアスポラと美術―移住と視覚表象
12 コリアン・デイアスポラのアート
13 アジアのビエンナーレ(国際美術展)を観る―グローバリズムと美術展示
14 まとめ
15 予備日

授業方法

講義形式

準備学習

事前に配布する資料の該当箇所を読んでおくこと。

成績評価の方法

レポート:80%
平常点(クラス参加、グループ作業の成果等):20%

参考文献

金惠信『『韓國近代美術研究植民地期「朝鮮美術展覧会」にみる異文化支配と文化表象』 』、ブリュッケ

アジアの歴史と美術を中心とする視覚文化に興味をもっていて概観してみたい人を歓迎します。