| 担 当 者 | 単 位 数 | 配当年次 | 学 期 | 曜 日 | 時 限 |
| 中尾 和美 講師 | 4 | 1~4 | 通年 | 火 | 5 |



| 1 | 導入 |
| 2 | フランス語圏の国々の現状(1) ヨーロッパ、カナダ、ルイジアナ |
| 3 | フランス語圏の国々の現状(2) アフリカ、南太平洋、カリブ海 |
| 4 | フランス語の歴史、変遷(1)ストラスブールの誓約 |
| 5 | フランス語の歴史、変遷(2)中世 |
| 6 | フランス語の歴史、変遷(3)近代 |
| 7 | フランス語の歴史、変遷(4)現代 |
| 8 | フランスにおける様々な地域語 |
| 9 | 日仏対照考察(1)レトリック |
| 10 | 日仏対照考察(2)隠喩 |
| 11 | 日仏対照考察(3)換喩 |
| 12 | 日仏対照考察(4)意味の拡張・変化 |
| 13 | 翻訳の可能性(1)固有名詞 |
| 14 | 第1学期のまとめ |
| 15 | 予備日 |
| 16 | 翻訳の可能性(2)役割語 |
| 17 | 翻訳の可能性(3)笑い話 |
| 18 | 仏語学的考察(1)名詞の性 |
| 19 | 仏語学的考察(2)部分冠詞・不定冠詞 |
| 20 | 仏語学的考察(3)定冠詞 |
| 21 | 仏語学的考察(4)複合過去と半過去(1) |
| 22 | 仏語学的考察(5)複合過去と半過去(2) |
| 23 | 仏語学的考察(6)単純未来と近接未来 |
| 24 | 仏語学的考察(7)受動態・代名動詞 |
| 25 | 誤用(1) |
| 26 | 誤用(2) |
| 27 | フランス語における新語(1) |
| 28 | フランス語における新語(2) |
| 29 | 言語の位相 日仏比較 |
| 30 | 授業の総括 |






