●
物性物理学2 物3年
041-A-372
担 当 者 |
単 位 数 |
配当年次 |
学 期 |
曜 日 |
時 限 |
鹿野田 一司 講師
|
2 |
3 |
第2学期 |
木 |
5 |
-
「物性物理学1」を受け、量子力学に基づいて物性の理解を進める。まず格子振動の基本的な性質を見る。次いで,周期的なポテンシャル中を運動する電子の振る舞いを学ぶ。特に、エネルギーバンドの概念が、結晶固体の統一的な理解を与えることを理解する。これまでに学んだ力学、電磁気学、統計力学、量子力学がいかに役立っているかを確認することになるであろう。
-
結晶格子の振動的振る舞いと、結晶中を運動する電子の振る舞いを,古典力学と量子力学の両面から理解することを目指す。同時に,物質の電気的性質,つまり,金属,絶縁体,半導体の区別が漠然としたものではなく,物理的に明確なものであることを理解する。
-
1 |
格子振動 |
2 |
フォノン |
3 |
格子比熱と熱伝導 |
4 |
自由電子 |
5 |
結晶中のブロッホ電子とエネルギーバンド |
6 |
ほとんど自由な電子の近似 |
7 |
強く束縛された電子の近似 |
8 |
物質のバンド構造と金属・半金属・半導体・絶縁体 |
9 |
結晶中での電子の運動と有効質量 |
10 |
電気伝導(1)古典的な考え方 |
11 |
電気伝導(2)バンド理論に基づく考え方 |
12 |
半導体のバンド構造 |
13 |
真性半導体と不純物半導体 |
14 |
p-n接合 |
15 |
まとめ |
-
板書を中心に進める。
-
量子力学と電磁気学の基礎知識を前提とするため、これら2科目について復習しておくことを薦める。授業後に復習し、授業中に説明した概念を理解し、式変形を確認すること(1時間以上)。
- 第2学期(学年末試験):70%
- レポート:30%
-
特に教科書は指定していないが、下記の参考書を教科書として所有することを薦める。
-
岡崎 誠『固体物理学-工学のために-』、裳華房、2002年年、ISBN=978-4-7853-2214-4
-
H. イバッハ、H. リュート著 石井・木村訳『固体物理学』、シュプリンがー、2012年年、ISBN=4-431-70760-3
-
-
第1回目の授業に必ず出席のこと。