教育心理学C 
091-E-003

担 当 者 単 位 数 配当年次 学 期 曜 日 時 限
改田 明子 講師 2 1~4 第2学期 1

授業概要

教師として幼児、児童及び生徒と関わるためには、人間としての幼児、児童及び生徒の基本的な心理的特性を理解しておくことは不可欠である。本授業では、人間の発達と学習過程に関するテーマを中心に、教師として幼児、児童及び生徒と関わる上で参考となる教育心理学の知見について学ぶ。また、障がいのある幼児、児童及び生徒の特性と支援について学び、特別支援教育の基本的な考え方を修得する。講義内容を自分の日常的、具体的な生活経験と関係づけながら理解し、自分の問題として吸収してほしい。

到達目標

①人間の認知発達と人格発達について各発達段階の特徴を知り、幼児、児童及び生徒の特性を発達心理学的な観点からとらえることができるようになる。
②発達障がいを中心に、障がいのある幼児、児童及び生徒の特性について理解し、特別支援教育の基本的な考え方に基づいた支援・指導を考えることができるようになる。
③人間の学習と動機づけの過程について基本的なしくみを理解し、それに基づいた教育的な支援・指導を考えることができるようになる。

授業計画

1 講義についての説明と導入
2 認知の発達(知能の個人差)
3 認知の発達(乳児期から児童期)
4 認知の発達(青年期)
5 人格の発達(乳児期から児童期)
6 人格の発達(青年期)
7 障がいのある幼児、児童及び生徒の理解と特別支援教育
8 発達障がいのある幼児、児童及び生徒の理解
9 発達障がいのある幼児、児童及び生徒の支援
10 学習の原理(条件づけと行動療法)
11 認知的学習(観察学習と自己強化)
12 動機づけ理論1(統制感と学習性無力感)
13 動機づけ理論2(内発的動機づけと原因帰属)
14 理解度の確認
15 振り返り
授業計画は、受講者の状況により変更の可能性がある。

授業方法

講義形式を中心とし、必要に応じて体験学習を行う。

準備学習

教科書の該当箇所を読んでおくなどの課題がある(約30分)。

成績評価の方法

第2学期(学年末試験):70%(授業内容の理解度を確認する。)
平常点(クラス参加、グループ作業の成果等):30%(授業参加への積極性と考察内容を評価する。)
必要に応じて、授業内でフィードバックする。

教科書

鎌原雅彦・竹綱誠一郎『やさしい教育心理学第4版』第4版、有斐閣2015年、ISBN=9784641220591