社会科教育法Ⅰ 
091-E-101

担 当 者 単 位 数 配当年次 学 期 曜 日 時 限
和井田 清司 講師 2 2~4 第1学期 4

授業概要

中学校社会科の歴史的な変遷を理解し、3つの分野のそれぞれについて、どのような目的・内容において構成されているかを確認する。また、社会科の指導方法として、探究的な学習が求められている背景を認識した上で、学習指導案を構想して模擬授業をおこなう。

到達目標

中学校社会科教育の全体像を理解した上で、これからの時代が求めている社会科の指導方法の修得を目標とする。

授業計画

1 オリエンテーション(中等社会科の改革課題・本授業の進め方・文献解説)
2 社会科の生誕-学習指導要領(試案)の特徴と要点
3 初期社会科と問題解決学習
4 中学校社会科における3分野制の成立と変遷
5 中学校社会科の指導方法(1)基礎・基本の修得
6 中学校社会科の指導方法(2)KP法による学習内容の確認
7 中学校社会科の指導方法(3)探究的な学習の必要性と技法
8 中学校社会科地理的分野の目標と内容構成
9 中学校社会科歴史的分野の目標と内容構成
10 中学校社会科公民的分野の目標と内容構成
11 授業のための教材研究と学習指導案の作成
12 模擬授業とカンファレンス①-地理的分野
13 模擬授業とカンファレンス②-歴史的分野
14 模擬授業とカンファレンス③-公民的分野
15 授業改善にむけて-学習評価とカリキュラム評価

授業方法

講義、グループワーク、模擬授業など。

準備学習

グループワークや模擬授業等で、時間外に一定の準備を必要とする。

成績評価の方法

レポート:30%
小テスト:10%
平常点(クラス参加、グループ作業の成果等):60%

教科書

和井田清司ほか『中等社会科ハンドブック』、学文社2013年、ISBN=978-4-7620-2342-2

参考文献

文部科学省『中学校学習指導要領解説 社会編』、日本文教出版2008年、ISBN=9784536590051

履修上の注意

第1回目の授業に必ず出席のこと。