| 担 当 者 | 単 位 数 | 配当年次 | 学 期 | 曜 日 | 時 限 |
| 和井田 清司 講師 | 2 | 2~4 | 集中(通年) |



| 1 | オリエンテーション(社会科・公民科授業づくりの課題,本授業の進め方,文献解説) |
| 2 | 学習指導案の考え方・作り方 |
| 3 | マイクロ・ティーチング(MT)の考え方・進め方 |
| 4 | 実習生の授業-ビデオ記録による検討 |
| 5 | 「モノ」教材の活用と社会科授業 |
| 6 | 社会科・公民科の授業と評価 |
| 7 | 学習指導案の作成と検討 |
| 8 | MTとカンファレンス①(政治分野・その1・日本政治) |
| 9 | MTとカンファレンス②(政治分野・その2・国際政治) |
| 10 | MTとカンファレンス①(経済分野・その1・日本経済) |
| 11 | MTとカンファレンス②(経済分野・その2・国際経済) |
| 12 | MTとカンファレンス⑤(倫理分野) |
| 13 | MTとカンファレンス⑥(現代的課題分野) |
| 14 | MTとカンファレンス⑦(国際分野) |
| 15 | 授業づくりと授業研究の課題 |





