地誌学 
091-E-207

担 当 者 単 位 数 配当年次 学 期 曜 日 時 限
元木 理寿 講師 2 2~4 第2学期 4

授業概要

地域はさまざまな要素によって構成されている。地域の実態を明らかにし、地域の特性や地域間の関連を知り、その要因を考察するのが地誌学である。この授業の前半では、担当者による地誌学の概説と中国を事例にし、地誌学のイメージをつかんでもらう。その後、受講者数名でグループをつくり、一つの国や地域を決めて、地誌を作成し、発表してもらう。

到達目標

①地誌学の面白さを学び、世界の変容を知り、それぞれの国の特徴を説明できるようになる。
②地域の諸現象に関する情報を自ら集め、地域を総合的に捉える力、地域の抱える問題を読み解く力、解決に至る考え方を身につけてもらう。

授業計画

1 地理学と地誌学
2 地誌-地域の見方と捉え方
3 中国の地誌(1)自然環境(地形、気候など)
4 中国の地誌(2)人口
5 中国の地誌(3)経済(農業、工業など)
6 中国の地誌(4)食・生活文化
7 グローバリゼーションと現代の地域づくり
8 世界の国々を調べる視点とその方法
9 分担国・地域の情報収集
10 地誌の発表(1)
11 地誌の発表(2)
12 地誌の発表(3)
13 地誌の発表(4)
14 地誌の発表(5)
15 まとめ

授業方法

前半は、講義形式とする。後半は、グループワークによる作業、発表が中心となる。

準備学習

①新聞やTV・インターネットにて、諸外国の様々な基本情報を調べておくこと。
②興味・関心のある国や地域の諸事象について、分布図、資料を集めておくこと。

成績評価の方法

レポート:80%(地誌についての理解(レポート)と、グループごとに作成したpptの完成度。なお、pptとレポートの両方を提出することになる。)
平常点(クラス参加、グループ作業の成果等):20%(リアクションペーパーの内容、グループ活動への参加度)