| 担 当 者 | 単 位 数 | 配当年次 | 学 期 | 曜 日 | 時 限 |
| 長佐古 真也 講師 | 2 | 2~3 | 第1学期 | 土 | 2 |



| 1 | 「資料」とは何か、「保存」の理念 |
| 2 | 資料素材を知る(1)有機物1/木・繊維等 |
| 3 | 資料素材を知る(2)有機物2/紙・樹脂等 |
| 4 | 資料素材を知る(3)有機物3/染料・標本等 |
| 5 | 資料素材を知る(4)無機物1/金属 |
| 6 | 資料素材を知る(5)無機物2/金属腐食物 |
| 7 | 資料素材を知る(5)無機物3/その他の無機物・データ |
| 8 | 資料の劣化要因と対応(1)温湿度 |
| 9 | 資料の劣化要因と対応(2)室内空気環境 |
| 10 | 資料の劣化要因と対応(3)室内環境の制御 |
| 11 | 資料の劣化要因と対応(4)光 |
| 12 | 資料の劣化要因と対応(5)生物被害とIPM |
| 13 | 資料の劣化要因と対応(6)劣化資料への対応例 |
| 14 | 危機管理とリスクマネジメント、資料保存の過去・将来 |
| 15 | 総括 |





