| 担 当 者 | 単 位 数 | 配当年次 | 学 期 | 曜 日 | 時 限 |
| 内野 崇 教授 | 4 | D/M | 通年 | 月 | 5 |



| 1 | ガイダンス |
| 2 | 組織理論論概説―古典派組織論 |
| 3 | 組織論理論概説ー近代組織論 |
| 4 | 組織論理論概説ー数量的接近 |
| 5 | マクロ組織論1ー組織の構造 |
| 6 | マクロ組織論2ー組織の多変量解析 |
| 7 | マクロ組織論3ー新しい組織論の展開 |
| 8 | ケース研究1ーグーグルの研究 |
| 9 | ケース研究2ー楽天の研究 |
| 10 | ケース研究3ーソフトバンク―トップマネジメントの研究 |
| 11 | 組織のダイナミズム1―構造変化 |
| 12 | 組織のダイナミズム2ー風土変革 |
| 13 | 組織のダイナミズム3ーシステム的接近 |
| 14 | ケース研究4ーワークスアプリケーション |
| 15 | まとめ |
| 16 | 基本文献の輪読―人間関係論 |
| 17 | 基本文献の輪読ー動機付け理論1 |
| 18 | 基本文献の輪読―動機付け理論2 |
| 19 | 基本文献の輪読ーアシュトン研究1 |
| 20 | 基本文献の輪読―アシュトン研究2 |
| 21 | 基本文献の輪読―組織に対する認知的接近1 |
| 22 | 基本文献の輪読―組織に対する認知的接近2 |
| 23 | 基本文献の輪読ー日本企業の組織分析 |
| 24 | 基本文献の輪読―本社と事業部制をめぐって |
| 25 | 基本文献の輪読ー分権化と集権化をめぐって |
| 26 | 基本文献の輪読ーわが国のトップ組織の課題 |
| 27 | 基本文献の輪読ーわが国のガバナンスをめぐって |
| 28 | 基本文献の輪読ー戦略と組織1 |
| 29 | 基本文献の輪読―戦略と組織2 |
| 30 | 全体の総括 |
| 毎回、基本的な論文の輪読とディスカッションを行なう。 |



