●
臨床心理学演習1
13D-F-811
| 担 当 者 |
単 位 数 |
配当年次 |
学 期 |
曜 日 |
時 限 |
|
伊藤 研一 教授
|
2 |
D |
通年 |
火 |
2 |

-
少人数で事例研究を行なう

-
臨床事例について的確な理解と援助が行えるようになること

-
| 1 |
オリエンテーション |
| 2 |
受講者が担当している臨床事例検討1 |
| 3 |
受講者が担当している臨床事例検討2 |
| 4 |
受講者が担当している臨床事例検討3 |
| 5 |
受講者が担当している臨床事例検討4 |
| 6 |
受講者が担当している臨床事例検討5 |
| 7 |
受講者が担当している臨床事例検討6 |
| 8 |
受講者が担当している臨床事例検討7 |
| 9 |
受講者が担当している臨床事例検討8 |
| 10 |
受講者が担当している臨床事例検討9 |
| 11 |
受講者が担当している臨床事例検討10 |
| 12 |
受講者が担当している臨床事例検討11 |
| 13 |
受講者が担当している臨床事例検討12 |
| 14 |
受講者が担当している臨床事例検討13 |
| 15 |
受講者が担当している臨床事例検討14 |
| 16 |
受講者が担当している臨床事例検討15 |
| 17 |
受講者が担当している臨床事例検討16 |
| 18 |
受講者が担当している臨床事例検討17 |
| 19 |
受講者が担当している臨床事例検討18 |
| 20 |
受講者が担当している臨床事例検討19 |
| 21 |
受講者が担当している臨床事例検討20 |
| 22 |
受講者が担当している臨床事例検討21 |
| 23 |
受講者が担当している臨床事例検討22 |
| 24 |
受講者が担当している臨床事例検討23 |
| 25 |
受講者が担当している臨床事例検討24 |
| 26 |
受講者が担当している臨床事例検討25 |
| 27 |
受講者が担当している臨床事例検討26 |
| 28 |
受講者が担当している臨床事例検討27 |
| 29 |
受講者が担当している臨床事例検討28 |
| 30 |
まとめ |

-
事例について受講者と教員がディスカッションを行なう

-
事前にレジュメ等、発表の準備をしておくこと

- 平常点(クラス参加、グループ作業の成果等):40%
- 事例に関する理解度と援助方法の適切さ:60%

-
第1回目の授業に必ず出席のこと。