学習院計算機センター第33回特別研究・研究会シンポジウム
情報セキュリティの未来
~サイバーの闇に立ち向かう~
講演者 藤田 倫太朗 氏

主催:学習院 計算機センター | 後援:豊島区

お申し込み

申し込みフォーム
(フォームのお申込み受付は終了いたしました)
聴講・講演ともに、対面形式で開催致します。
電話でのお申込み:計算機センター事務室(03-5992-1050)にて承ります。

概要

情報セキュリティの未来~サイバーの闇に立ち向かう~ 講演者 藤田 倫太朗 氏 日々の生活において、デジタルサービスはより身近になり、より多くの個人情報や企業情報が世の中に溢れるようになりました。一方で、サイバー攻撃の広がりはとどまらず、我々の日常の近くにまで忍び寄ってきている現実があります。世の中に溢れている脅威とは何か。私たちがセキュリティについて日々意識しなければならないことは何か。自身のキャリアを通して培った経験をもとに、さまざまな視点から、現代に必要なセキュリティについてお話します。
日時:20231216日(土)13:30~15:00 ※開場13:00
場所:学習院大学 南3号館 201教室
形式:対面
参加費:無料 (要 事前申込)
注意事項:
  • 講演会のオンライン配信は予定しておりません。
  • 新型コロナウイルス・インフルエンザ感染拡大防止のための対策(マスク着用等)にご協力ください。
禁止事項:
  • 会場内での撮影・録音は禁止です。
  • シンポジウム会場以外への立ち入りはご遠慮下さい。
主催:学習院大学計算機センター
後援:豊島区

講演者

藤田 倫太朗
Rintaro Fujita
NTT 技術企画部門 セキュリティ・アンド・トラスト室
セキュリティ・プリンシパル 担当課長

NTTにて、攻撃者目線によるセキュリティ検証チームを牽引。米国への留学を通して実践的なセキュリティ技術を修得し、セキュリティ技術者育成やセキュリティ競技入賞・開催などの実績を残す。帰国後は、攻撃面でのセキュリティ技能を活かしてNTTグループのセキュリティを堅牢化している。また、情報処理技術者試験・情報処理安全確保支援士試験委員、深刻度の高い脆弱性の発見と報告、新たな攻撃手法に関する国際会議への登壇など、国内外にて情報セキュリティの向上に貢献している。

お問い合せ

本講座に関するお問い合わせは計算機センター事務室にお問い合わせください。
お電話でのお申し込みは下記問い合わせ先電話番号で承ります。
学習院大学計算機センター
〒171-8588 東京都豊島区目白1-5-1
TEL:03-5992-1050
E-mail:cc-off@gakushuin.ac.jp
URL:http://www.gakushuin.ac.jp/univ/cc/

アクセス

  • JR山手線「目白」駅下車 徒歩約5分
  • 東京メトロ副都心線「雑司が谷」駅下車 徒歩約10分

都電荒川線(東京さくらトラム)「学習院下」駅・「鬼子母神前」駅も利用可能です。


大学敷地内に駐車場はございません。