日本の自殺

はじめに
第一章 衰退のムード
第二章 巨大化した世界国家”日本”
第三章 カタストロフの可能性
第四章 豊かさの代償
第五章 幼稚化と野蛮化のメカニズム
第六章 情報汚染の拡大
第七章 自殺のイデオロギー
エピローグ 歴史の教訓

日本人とは何か。―神話の世界から近代まで、その行動原理を探る

序文 新しい“菊と刀”
プロローグ 『体勢三転考』の日本――伊達千広が描いた歴史観

第一部 「骨(かばね)の代」から「職(つかさ)の代」へ
一章 日本人とは何か
二章 文字の創造
三章 律令制の成立
四章 神話と伝説の世界
五章 仏教の伝来
六章 〈民主主義〉の奇妙な発生

第二部 「職(つかさ)の代」から「名の代へ」
七章 武家と一夫一婦制
八章 武家革命と日本式法治国家の成立
九章 武家法の特徴
十章 エコノミック・アニマルの出現
十一章 下克上と集団主義(グルーピズム)の発生
十二章 貨幣と契約と組織――中世の終わり

第三部 名の代・西欧の衝撃
十三章 土一揆・一向宗・キリシタン
十四章 貿易・植民地化・奴隷・典礼問題
十五章 オランダ人とイギリス人
十六章 「鎖国」は果たしてあったのか
十七章 キリシタン思想の影響

第四部 伊達千広の現代
十八章 家康の創出した体制
十九章 幕藩体制の下で
二十章 タテ社会と下剋上
二十一章 五公五民と藩の経営
二十二章 幕藩体制化の経済
二十三章 江戸時代の技術
二十四章 江戸時代の民衆生活
二十五章 江戸時代の思想
二十六章 現代日本人の原型
二十七章 現代日本国の原型

エピローグ 明治維新の出発点

大戦略の哲人たち

序章 大戦略とは何か

第一章 ハルフォード・マッキンダーと「戦略地図」

第二章 マイケル・ハワードと戦争学、あるいは戦争と社会

第三章 バーナード・ブロディと抑止戦略

第四章 ヘンリー・キッシンジャーとその外交戦略

第五章 エドワード・ルトワックと戦略のパラドクス

第六章 マーチン・ファン・クレフェルトと「非三位一体戦争」

戦略論

序章 今日の世界における戦略
「9.11アメリカ同時多発テロ事件」以降の戦略
第一章 戦争の原因と平和の条件
第二章 近代戦争の展開
第三章 戦略理論
第四章 戦略文化
第五章 法律・政治・武力行使
第六章 地理と戦略
第七章 技術と戦争
第八章 インテリジェンスと戦略