情報C 2学期 第8回
配 布 資 料 |
冊子:[三訂版 これだけ!!] |
プリント:インターネットの光と影(3枚) |
著作権のお話〜〜井口先生の授業〜〜
⇒参考資料のページ
*著作権とは?
☆知的財産権=著作権と産業財産権!
チラシの推敲をしよう
(1)伝えたいことは何か?
☆イメージ・印象を伝えたい!⇒素材や配色を工夫する
・やさしい⇒白+暖色系パステル、丸、母、笑顔
・かわいい⇒ピンク 暖色系原色、ハート・星、キャラクター
・知的⇒青・みどり、四角、学生・めがね
・エレガンス⇒黒+紫、チェック、草木・蝶
☆注目してほしい!⇒魅力的なキャッチコピー
・対象を限定⇒「保護者のみなさまへ」「学生注目!」など
・受け手の反応を明確化⇒「やめられない、とまらない♪」など
☆釘付けにしたい!⇒個性的なレイアウト・デザイン
・わざと字を少なくする
・わざと字を多くする(新聞風に)
・用紙の形を工夫する
(2)受け手がほしい情報は何か?
【チラシに載せる情報】
・最低限必要な情報
a)品名
b)製作者・著作者
・あると効果的な情報
a)現物のイメージ(写真やイラスト)
b)人物モデル←どのようなポーズ?表情?
【情報の配置】
☆読み手の目の動線を考えよう
横書きは、左上から右下へ 縦書きは、右上から右下へ
☆チラシの中にも起承転結を!!
Since 2008.4.10
Aiko Ichikawa All rights reserved.