TOP | 情報C | 山本先生 | 細井先生 | SQUEAK |
アニメーション 準備2
部品から「入れ物」という部品をだしてきて、描いた絵を順番にその中にしまいます。
イソギンチャクのアニメーション2
〜〜操作方法〜〜(1)部品タブをクリックして、中身を開く (2)「入れ物」を探し、引っ張り出す
(3)描いた絵を順番にしまう (4)「入れ物」の名前を「イソギンチャクの入れ物」などとする 〜〜Q&A〜〜 Q.入れ物の中に画像が入りません A.画像を持っているマウスの先端が入れ物と重なっている状態で、画像をはなしましょう
Q.入れ物が縦長になってしまい、全部表示できません A.入れ物のハロを出して、「拡大縮小ハロ」を使って大きさを調節しましょう
Q.入れ物の位置が動かせません。 A. 入れ物のハロを出して、「つまむハロ」または「移動ハロ」で動かしましょう
Q.入れ物が邪魔です A.入れ物の「たたむハロ」で最小化しましょう。最小化されたものを消去してしま うと、入れ物は2度と表示できないので、注意しましょう
![]()
Since 2008.4.10
Aiko Takuhara, all rights reserved.