画像をみんなで共有する
誰かが描いた画像や、スクリプトを設定した部品を共有することができます。
作品自体も共有することができます。
描いた絵を共有する
1.描いた絵の赤ハロをクリックし、メニューを表示します。
2.「書き出し」にマウスをあわせ、横に表示されるメニューから「gifファイル」をクリック
3.「.gif」を消さないように、名前を変更し、了解をクリック。
4.マイコンピュータを開く
5.Cドライブ→My squeak→【学籍番号】のフォルダを開く
6.画像が保存されているので、USBメモリなどにコピーする
7.データは、Squeakにドロップすると使えます。
スクリプトを設定した部品を共有する
1.スクリプトが設定された部品の赤ハロをクリックし、メニューを表示します。
2.「デバック...」をクリックして、表示されたメニューから「モーフをファイルへ保存」をクリック
3.名前を入力して、了解をクリック
3.マイコンピュータを開く
4.Cドライブ→My squeak→【学籍番号】のフォルダを開く
5.モーフが保存されているので、USBメモリなどにコピーする
6.データは、Squeakにドロップすると使えます。
作品全体を共有する
1.Escキーを押して、ワールドのメニューを開く
2.プロジェクトをファイルに保存をクリック
3.プロジェクト名の登録が求められたら、プロジェクト名をつけて了解をクリック
4.保存先を選び、「保存」をクリック(USBなら、Fを選んで赤くする)
5.保存先のフォルダを開いて、***.prというファイルができていることを確認。
見つからなかったら、Cドライブ→My squeak→【学籍番号】の中にある。
USBなどにコピーをしておきましょう
6.データは、Squeakにドロップすると開きます。
トップページなどにドロップするようにしましょう。
「押してください」のボタンのラベルを変える
1.「押してください」のボタンの赤ハロをクリックし、メニューを表示
2.「ラベルを変更」をクリック
3.任意の言葉を入力して、了解をクリック
Since 2008.4.10
Aiko Takuhara, all rights reserved.