狩野研究室について
元素を使いこなす有機化学
狩野研究室では元素の特徴を利用して有機化学の研究を行っています。典型元素を含む新種の結合や特異な分子構造を構築するとともに、個々の元素特性を引き出して有用な有機反応の開発や機能性物質の合成に挑戦しています。
狩野研究室では様々な元素を使いこなすことで、新しい有機化学の世界を切り拓きます。
お知らせ
- 2020/12/3-5
- 第47回有機典型元素化学討論会で稲川君、松井さん、山口君、吉田君が発表しました
- 2020/9/28-30
- 錯体化学会第70回討論会で青木君が発表しました
- 2020/4/6
- 学部4年生6名が加わり、修士1年生5名が進学しました
- 2020/3/20
- 学部4年生6名、修士2年生2名が卒業しました
- 2020/3/5
- 諸藤助教、五十嵐君、青木君、稲川君、松井さん、山口君、吉田君が日本化学会第100春季年会予稿集で発表しました
- 2020/3/3
- 学部4年の吉田君が卒論優秀発表賞を受賞しました
- 2019/12/5-7
- 修士2年の矢吹君が第46回有機典型元素化学討論会で発表しました
- 2019/11/7-8
- 研究室旅行で日光・鬼怒川温泉に行きました
- 2019/11/1-2
- 修士2年の矢吹君が5th Gakushuin-NCTU Student Symposiumで発表しました
- 2019/9/1-6
- 修士2年の矢吹君がInternational Conference on the Coordination and Organometallic Chemistry of Germanium, Tin and Lead (ICCOC-GTL-16)で発表しました
- 2019/8/25-27
- 諸藤助教が第54回典型元素化学セミナーで発表しました
- 2019/6/29
- 狩野教授が立教大学で講演を行いました
- 2019/6/27-28
- 諸藤助教と修士2年の五十嵐君が第43回有機電子移動化学討論会で発表を行い、五十嵐君がポスター賞を受賞しました
- 2019/6/19
- 狩野教授が大阪府立大学で講演を行いました
- 2019/6/7
- 諸藤助教が千葉工業大学で講演を行いました
- 2019/5/18
- 諸藤助教が第77回有機合成化学協会関東支部シンポジウムで発表しました
- 2019/4/4
- 学部4年生6名が加わりました
- 2019/3/20
- 学部4年生5名が卒業しました
- 2019/3/16-19
- 諸藤助教と五十嵐君が日本化学会第99春季年会で発表しました
- 2018/12/13-15
- 狩野教授が第45回有機典型元素化学討論会で特別講演を行いました
- 2018/12/04-06
- 狩野教授が埼玉大学で集中講義と講演を行いました
- 2018/10/19
- 狩野教授が4th NCTU-Gakushuin Symposiumで特別講演を行いました
- 2018/10/16-17
- 研究室旅行で熱海・初島に行きました
- 2018/07/04-06
- 修士1年の五十嵐君と矢吹君が第53回有機反応若手の会に参加しました
- 2018/06/24
- 狩野教授がThe 15th International Symposium on Inorganic Ring Systems (IRIS-15)で発表しました
- 2018/04/05
- 修士1年生2名と学部4年生5名が加わりました
- 2018/05/31
- 狩野教授が熊谷財団研究助成表彰を受けました
- 2018/04/26
- 狩野教授が長瀬研究振興賞を受賞しました
- 2018/04/01
- 狩野直和教授と諸藤達也助教が着任し、狩野研究室が発足しました