発行アカウントの種類について
▶ アカウントの種類
▶ 管理者アカウント
▶ よくある質問
※事務PC・事務アカウントに関するお問合せについては、事務計算機室(外線:03-5992-1017)にご連絡ください。
アカウントの種類
発行するアカウントは、主に以下の種類があります。 例外的に短期で使用したいなど、特別な事情でアカウントが必要な場合は、一度ご相談ください。
(1) 個人用アカウント
学習院の教職員を対象に発行するアカウントで、ユーザー名は教職員番号と同じです。例えば教職員番号が“20229999”ならば、
ユーザー名も同じく“20229999”となります。ご自身の教職員番号については、人事課(外線:03-5992-1027)へお問い合わせください。
※ユーザ登録申請につきましては、「その他申請をする」から申請書を取得できます。
(3) 組織用アカウント
例えば「○○学部 事務室」といった、組織・グループに対して発行されるアカウントです。
主にグループアドレスのメールアカウントとして使用することを想定しています。
(4) 学生用アカウント
学生に対して発行されるアカウントです。学生用アカウントのユーザー名は学籍番号と同じです。
教職員の個人アカウントと利用できるサービスは基本的に同じですが、「Officeライセンスが教職員と異なる」、
「アカウントに割当されるストレージに制約がある」等の違いがあります。
※ 入学時に自動発行されます。
※ ICTサポートは教職員向け窓口となります。
学生からのお問い合わせは、計算機センター(南5号館)に常駐している学生インストラクターまでお願いします。
よくある質問
当ページに関連して、よくお問合せいただく内容をいくつかご紹介いたします。その他のよくある質問に関しては「よくある質問(FAQ)」をご参照ください。