本文へジャンプ
活動報告


イメージ
2月    新入ゼミ生勉強会

畠山ゼミ生としての心得や、今年一年間の予定を確認しました。また、OGの方から当時のゼミの様子や学ぶとはどういうことかなど、様々な興味深い話を聞くことができました。また、養老孟著の「バカの壁」をテキストとして、討論を行いました。このように新入ゼミ生は、一足早く、ゼミの授業を体験できました。


イメージ
2月     プチ新歓コンパ

勉強会後、高田馬場にある「イタメシヤ ラ・パウザ」へ行きました。自己紹介などして、ゼミ全体の親睦を深めました。食事をしながら、和気あいあいとおしゃべりし、他のゼミ生をよく知る機会になりました。


イメージ
4月〜    新学期がスタート

勉強会のテーマ「国際社会と日本の未来予想図〜新秩序形成のための外交戦略とは〜」を定め、一年間ゼミの勉強を進めていくことになりました。新学期一番初めに使用したテキストは入江昭著の「二十世紀の戦争と平和」です。戦争とは何か、平和とは何か、これらに対して必ずしもどちらかが正しくどちらかが誤りとはいえない事実を学びました。


イメージ
5月    新歓コンパ

またまた「イタメシヤ ラ・パウザ」で、改めて3年生は新入ゼミ生として迎えられました。この時は先輩とも少しずつ打ち解けあうことができ、楽しい時間を過ごす事ができました。


イメージ
6月〜    二冊目のテキストへ突入

戦争と平和について学んだ上、私たちはH.ニコルソン著の「外交」というテキストをもとに、真の外交について考えました。さらに、そこから発展させ、国際関係のあり方にも話が向かいました。


イメージ
6月    共同研究(3年)・卒論研究(4年)企画発表会

3年生は共同研究のテーマを、4年生は各自の卒業研究のテーマを発表しました。今年度3年生は、全員で一つの共同研究に取り組むことを決め、「人間の安全保障」をキーワードに研究を進めることを発表しました。4年生の卒業研究のテーマは、どれも難しそうでした。


イメージ
6月〜    2回目 新歓コンパ

留学していたゼミ生が2人戻ってきたこともあり、新歓コンパを改めて行いました。またもうすぐで春学期も終わりということもあり、お疲れさまコンパでもあり、反省コンパでもありました。


イメージ
7月    模擬サミット

テキストが2冊終了し、春学期最後の授業内で、模擬サミットを行いました。これは合宿で行うサミットの練習として行ったものであり、はじめての経験である3年生にとっては難しく感じました。内容は去年実際に合宿で行われた「地球温暖化対策」をテーマとし、ゼミ生がG8(ドイツ、イギリス、カナダ、イタリア、アメリカ、日本、フランス)各国に分かれての討論となりました。


イメージ
9月3〜5    夏合宿

とてもハードな2泊3日になりました。芸術大祭、サミット、飲み会、レク、幹事交代式、BBQと、フルに動き回りました!!
幹事交代式で3年生は皆正式に役職につき、またゼミ長や事務局長は、自分たちの役職の責任をさらに感じました。何人かの4年生は、一年前を思い出し、目にかすかに涙を溜めていました。

詳細はコチラをクリック!!


イメージ
9月15    銀山温泉へ取材

三年生の一部で、日帰りで山形尾花沢市にある銀山温泉へ行きました。今年度行う講演会のための取材です。日帰りということで、早朝から夜遅くまで、一日がかりのハードなスケジュールでしたが、大正のロマンといえる銀山温泉のすばらしさは、心に焼きつくほどのものでした!!自然もいっぱいで、いっぱい満喫してきました。取材もバッチリです★



10月4、13    畠山ゼミ個別ガイダンス

今年ももうこの時期まで来てしまいました。
ガイダンスには、予想をはるかに上回る2年生が見学しに来て下さり、私たちゼミ生はとてもびっくり!!
しかもしかもしかも?!
第一希望者が18名いらっしゃるとのことです!
来年から、私たちの仲間になるのは誰なのか?!
今からとーっても楽しみです♪


イメージ
10月21日    第7回 講演会

私たちのメインイベントの一つ、講演会が今年も無事終了しました!!!
多くの方がご来場くださり、220人収容の教室は満員!!
来場者の方々が、講演後ニコニコ顔でご退場くださった顔を拝見し、私たちはとてもうれしく感じます。今まで、夜遅くまで学校で準備を進めてきた苦労が、一瞬にして喜びに変わった瞬間でもありました。
本当に、皆様方には感謝しています!!
OGの方をはじめ、多くの方のお力添えがあってこそ、この講演会が無事終了したと思っています。
今後とも、私たちゼミ生をよろしくおねがいします。
そして、ご期待あれ〜★

講演会結果報告のページをつくりました。
是非ご覧ください。
詳細はコチラをクリック!!


イメージ
10月21日    第2回 山桜会(OG会)

講演会が終了し、昼食をはさんでから同会場で山桜会を行いました。三年生にとってははじめての会。ドキドキでした。それと同時に、我が畠山ゼミナールの先輩方と交流できる貴重な時間として、楽しみでもありました。OGの方たちの多くは、講演会からご参加くださり、とてもありがたく感じます!また、将来のこと、仕事のこと、そして生き方についてなど、色々なお話をしてくださり、とてもタメになりました。それに、堂々としたお話、凛とした姿などを目の前にし、現役ゼミ生誰もがうっとりしてしまいました★今後、この方達と同じような立場で私たちも話をするようになるのかと考えると・・・いやいや、考えられないくらい、それはそれはすばらしかったのです。


イメージ
10月21日    コンパ

無事講演会が終了したということで、さっそくその日の内にコンパです!
馬場駅近くにある「手羽一郎」で、2時間食べて飲んでおしゃべりしました!
しか〜し、私たちいくら20代はじめっといっても、体力はそんなにありません。
現役ゼミ生、精神面はちょっとばかり死んでいた?
いえ、たとえが悪いですね。笑
力を出し切って、エネルギー切れとでも申し上げておきましょう!
それにしても、もりもり食べてましたねみなさん!!笑
一日挟んで23日は事後処理が待っています!
ゆっくり休みましょう!!!で、解散☆
ところがところが、先生をはじめ、OGの方は2次会へ!!!?
現役ゼミ生も何名か?!
いやはやお疲れ様です〜


10月25日〜    ゼミ 通常授業へ

講演会が終わり、私たちは通常授業を行います。
が、まだ、新しいテキストには入らず、一昨年ゼミで作成した冊子『激動する国際社会 公務に生きる日本人たち』をテキスト代わりに輪読しました。
一見今年度の講演会とはまったく趣旨の異なる内容に思えますが、一通りゼミ生一同で輪読してみて感じたこと、それは、「すばらしい人は、私利私欲を求めず、そして皆一様に底抜けの明るさと優しさを持っている」ということ。
私たちが講演会を通して感じ取ったことは、いっぱいあるんだなぁ、としみじみ感じました。


11月8日〜    秋学期 二冊目のテキストに突入

そのテキストは鳥海晴著の「日本の近代〜国民国家の形成・発展と挫折〜」です。国際政治専攻だからって、日本の政治勉強に手を抜いたりなんかしませんよ★


12月6日    ランチ会

お昼に新入ゼミ生と一緒に、食事をしました。今年は去年に比べ新入ゼミ生が多いので、新入ゼミ生はもちろんでしょうが、私たちゼミ生も緊張でした。笑
簡単なゼミの紹介をし、その後一人ずつ自己紹介をし、最後は隣同士で会話を。今回をきっかけに、新入ゼミ生は畠山ゼミの雰囲気が少しでも感じていただけてたらと思っています。


2007年2月7日    共同研究発表会

三年生みんなで取り組んできた共同研究の発表会を行いました。
せっかくだから、カッコイイイメージにしよう!となり、「日加人間安全保障戦略会議」と名づけましたが何か?(オイオイ笑)
そう、この会議名を聞いて予測できたと思いますが、私たちは日本とカナダの2チームに分かれて、各国の外交からみる人間の安全保障について調べてきました。
就活中もあり、当日全員参加にならず残念でしたが、良い発表会になったと思っています。
人間の安全保障にはきちんとした定義がない。だからこそ、誤った捉え方をしやすく、またそれを利用してよからぬことをしたりなど、本来の目的から外れてしまう危険性があるのです。


1月末〜    2007年度プレゼミ開始

いよいよ2年生も、私たちゼミ生に加わり、一足早くからゼミを体験していただきました。
先生が参加できなかったなどハプニング連発で、こちらも少々手間取ってしまいすみませぬ。。。
それにしても、びっくりです!
みなさん国際政治に精通しているらしく(笑)、ほんとに私たちが教わることも多々ありました。
新ゼミ生のみなさん、今年から一緒にがんばっていきましょうね!


2月12日    卒業論文発表会

卒業を控えた4年生方に、卒論の発表をしていただきました。私たちも来年やるんですよね!!っていうか、卒論は今年かぁ〜!死
先輩の研究内容は様々。エネルギーであったり、民主主義についてだったり、留学経験を含めたポーランド事情であったり、、、
私たちのゼミは、講演会やら夏合宿やらで忙しいため、他のゼミに比べて卒論に徹する時間がほとんどありません。その中で、ここまでの発表をできる先輩方を尊敬の眼差しで見つめないことなどできませんでした。


2月12日    送別会

卒論の発表会のあと、私たちは馬場近くにあるレストランで送別会を行いました。
そして、まだ15時台だというのにもかかわらず、酒を飲みました(笑)
やっぱり祝い酒はビールですか〜?
そしてそして、たんまり食べてくつろぎ始めたところで、先輩からお話を頂戴いたしました。
内容はもちろん事務局長からの注文「ゼミ生活を通じて、最悪だったことと最高だったことって感じで、マイナスのこと、プラスのことを話してくださいね〜」←面接っぽいね。
最後に3年生からと〜っておきのプレゼントを差し上げました。
それは心を込めて作ったアルバムです。
前ゼミ長が感激のあまり涙してくださったときは、私たちも大満足でした☆