畠山圭一教授の紹介
畠山 圭一
昭和30年、雪国の秋田県横手市に生まれた。
秋田高校を経て、早稲田大学教育学部理学科数学専修卒業。 もともとは数学者を目指していた。
その後、社会工学に専門を移し、学習院大学大学院政治学研究科(社会工学専攻)博士前期課程に入学。続いて博士後期課程に進学・修了。
研究テーマを戦後日本の形成過程に定め、占領期の研究のため、昭和61年、アメリカに留学。 ワシントンDCにあるジョージタウン大学政治大学院博士課程(国際関係論専攻)で一年目を過ごし、昭和62年以降は、ジョンズ・ホプキンズ大学高等国際問題研究大学院エドウィン・O・ライシャワー・センター研究員、メリーランド大学客員研究員、ワシントン日米コンサルタント主任研究員、ジョージワシントン大学ガストン・シグール東アジアセンター客員研究フェロー等を兼務・歴任。
ワシントンDCには約10年間、滞在した。
平成8年、北陸大学法学部助教授に就任し、石川県金沢市に転居。 北陸大学では「地域研究(アメリカ)」「欧米政治史」「アメリカ地域文化論」「国際機構論」を担当した。
平成12年、学習院女子大学助教授に着任し、平成14年より教授。「基礎演習」「専門演習」以外に、「国際関係基礎論T (国際安全保障学の基礎)」「北米文化論」「国際政治T
(歴史と現状)」「国際政治U (日本の使命)」「国際政治V (構造変化)」「国際政治W (国際戦略)」「国際関係論V (日米関係)」「国際関係論W
(将来展望)」の講義を担当している。