赤荻研究室
〒171-8588
豊島区目白 1-5-1
Tel 03-5992-1107
(内線 6462または6476)
Fax: 03-5992-1029
(理学部)
赤荻研で使用している実験装置について説明します。
写真をクリックするとポップアップウィンドウで大きな写真が表示されます。
700t 6-8型マルチアンビル装置超硬合金アンビルを使って、28万気圧、2500度付近までの高圧高温を発生させることができる。 | |
1000t 6-8型マルチアンビル装置超硬合金アンビルを使って、28万気圧、2500度付近までの高圧高温を発生させることができる。 | |
Setaram HT1000高温微少熱量計年間を通じて705度に保たれていて、試料が熱量計内で溶解するときの熱量を測定する。 | |
PPMS装置極低温から室温付近まで、10r程度の試料の熱容量を精密に測定する。 | |
理学RINT2500 X線回折装置1mg程度の微少な試料の結晶構造を調べる。 | |
日本電子JSM6360走査電子顕微鏡数千〜数万倍に拡大して組織を観察し、また付属のエネルギー分散型検出器を使って、化学組成の分析を行う。 | |
Perkin Elmer Diamond DSC10〜20mgの微小な試料の熱容量を高温で測定する。 | |
日本分光 NRS-3100 顕微ラマン分光装置数µmの微小試料のラマンスペクトルを測定する。 |