平成28年度 博物館に関する科目
美術史講義4単位通年廣海 伸彦 講師
美術史講義琳派・江戸琳派4単位通年岡野 智子 講師
美術史講義近代日本油彩画4単位通年小林 未央子 講師
美術史講義4単位通年三上 美和 講師
美術史講義アジアの宗教美術4単位通年朴 亨國 講師
美術史講義やきものに親しみ、そして学ぶ4単位通年荒川 正明 教授
力学基礎1 物1年2単位第1学期西坂 崇之 教授
電磁気学1 物1年2単位第2学期平野 琢也 教授
無機化学Ⅰ 化1年無機化学における基本概念2単位第1学期稲熊 宜之 教授
無機化学Ⅱ 化1年2単位第2学期竹村 謙一 講師
有機化学概論Ⅰ 化1年有機化学の基礎を固める2単位第1学期秋山 隆彦 教授
有機化学概論Ⅱ 化1年有機化学の基礎を固める2単位第2学期秋山 隆彦 教授
生化学1 生1年生命に関わる分子と化学反応2単位第1学期菱田 卓 教授
生化学2 生1年2単位第2学期小島 修一 教授
動物科学 生1年動物における生物科学の基礎2単位第1学期安達 卓 教授
植物科学 生1年2単位第2学期清末 知宏 教授
博物館実習―美術館の仕事と学芸員の実務―3単位通年山根 佳奈 講師
博物館実習―歴史系博物館の実務―3単位通年柳沼 千枝 講師
岩壁 義光 講師
博物館実習博物館と文学館の活動3単位通年柳澤 恵理子 助教
西村 洋子 講師
博物館実習歴史系博物館活動の実務3単位通年齋藤 慎一 講師
博物館実習もしも、博物館・美術館に勤めたら3単位通年小松 大秀 講師
博物館実習歴史系博物館学芸員の基礎知識3単位通年渋谷 葉子 講師
文化史特殊講義描かれる聖書4単位通年久々湊 直子 講師
資・史料整理法4単位通年近松 鴻二 講師
考古学考古学を理解する4単位通年山本 孝司 講師
自然科学史4単位通年長岡 亮介 講師
博物館資料論博物館資料論とその実質的運用2単位第1学期岩壁 義光 講師
博物館資料論博物館資料論とその実質的運用2単位第2学期岩壁 義光 講師
生涯学習概論―学芸員資格取得のための生涯学習入門―2単位第1学期望月 厚志 講師
生涯学習概論―学芸員資格取得のための生涯学習入門―2単位第2学期望月 厚志 講師
博物館概論2単位第1学期岩崎 均史 講師
博物館概論展示施設の基本を学ぼう!2単位第1学期小松 大秀 講師
博物館経営論2単位第2学期岩崎 均史 講師
博物館経営論博物館、美術館が生き残るためには?2単位第2学期小松 大秀 講師
博物館資料保存論2単位第1学期長佐古 真也 講師
博物館資料保存論2単位第2学期荒木 臣紀 講師
博物館展示論国内、海外の展示のノウハウを学ぼう!2単位第1学期小松 大秀 講師
博物館展示論国内、海外の展示のノウハウを学ぼう!2単位第2学期小松 大秀 講師
博物館情報・メディア論美術館、展覧会におけるメディアの役割2単位第2学期森谷 美保 講師
博物館情報・メディア論美術館、展覧会におけるメディアの役割2単位第1学期森谷 美保 講師
博物館教育論博物館と人をつなぐもの2単位第2学期山本 雅美 講師
博物館教育論博物館と人をつなぐもの2単位第1学期山本 雅美 講師
※日本東洋美術史特殊研究京焼の造形世界を探る4単位通年荒川 正明 教授
※日本東洋美術史特殊研究4単位通年島尾 新 教授
※西洋美術史特殊研究ヨーロッパ絵画史:叙事と叙情の間に4単位通年有川 治男 教授
※西洋美術史特殊研究イギリス美術研究―18世紀を中心に4単位通年高橋 裕子 教授