2008年
7/23-25 本特定主催・ISMC2008分子研(岡崎)で開催されます。
7/21-25 Fπ8がオーストリアで開催されます。
7/6-11 ICSM08がブラジルで開催されます。
3/27-30 第55回応用物理学関係連合講演会日本大学船橋キャンパスにて開催されます。
3/26-29 日本化学会第88春季年会立教大学池袋キャンパスにて開催されます。
3/22-26 物理学会・第63回年次大会近畿大学にて開催されます。
2/11-13 「強相関電子物性 理論研究会」湯河原にて開催されました。 
1/7-9 特定「分子性導体」第8回シンポジウムが東工大(大岡山) 西9号館デジタル会議室にて行われました。プログラム
2007年
12/14-15 「有機固体若手の会・冬の学校2007」箱根強羅にて開催されました。
12/7-9 4特定スクッテルダイト」「分子性導体」「異常量子物質」「新量子相の物理領域合同研究会「超伝導が拓く物性科学の最前線」首都大学東京・南大沢キャンパスにて開催されました。
12/3-4 本特定共催の「分子性ゼロギャップ物質の新物性」研究会京都大学基礎物理学研究所にて開催されました。
9/25-29 ISCOMがスペインのPeniscolaで開催されました。
9/21-24 日本物理学会第62回年次大会北海道大学で開催されました。
9/17-20 分子科学討論会(旧分子構造総合討論会)が東北大学で開催されました
9/4-7 秋季第68回応用物理学会学術講演会が北海道工業大学にて開催されました。
7/30 東邦大学複合物性研究センター主催、本特定共催の「ゼロギャップ 電気伝導体」研究会が東邦大学・理学部II号館2階大会議室にて開催されました。
7/21 特定「分子性導体」主催の市民講座・猫にもわかる科学講座「分子が拓く最先端エレクトロニクス」学術総合センターで開催されました
7/19-20 特定「分子性導体」第7回シンポジウム東京大学・武田先端知ビル・武田ホール(本郷地区浅野キャンパス)にて開催されました。
6/28-30 特定「分子性導体」共催の『有機トランジスタの学理と応用』研究会が東北大学金属材料研究所(28日午後〜29日)/秋保温泉(29日夜〜30日)にて開催されました。
6/2-4 本特定主催、SPring-8(JASRI,理研播磨,原子力機構播磨)共催の「分子性導体の機能・構造相関の研究と放射光利用」研究会SPring-8にて開催されました。
5/22-25 2007CERC国際シンポジウム「強相関電子系研究のハイライトと将来展望 −物理学から応用へ」が秋葉原コンベンションホールで開催されました。
4/4-6 研究会・分子系の構造と電子状態―『生物物質科学』を目指して が理化学研究所にて開催されました。
3/27-30 春季第54回応用物理学関係連合講演会が青山学院大学相模原キャンパスにて開催されました。
3/25-28 日本化学会第87回春季大会が関西大学千里山キャンパスで開催されました。
3/18-21 日本物理学会春季大会鹿児島大学で開催されました。
3/8-10 第4回日仏シンポジウム「Japan-France Symposium on Molecular Materials」が東工大・国際交流会館多目的ホールで開催されました。
3/5-7 第2回日仏 セミナー「Advanced School on Chemistry and Physics of Molecular Materials」が東工大・国際交流会館多目的ホールで開催されました。
1/11-13 特定「分子性導体」第6回シンポジウム(プログラムポスター)が北海道大学で開催されました。
2006年
12/21-22 第19回佐々木学術講演会(佐々木シンポジウム)が東京工業大学・大岡山西9号館デジタル多目的ホールで行われました。
11/27-28 物質合成班研究会「物質開発ミニシンポジウム2006」愛媛大学工学部・大会議室(工学部本館 3F)にて開催致されました。
11/23-24 理論班研究会が東大(本郷)理学部1号館233号室にて開催されます。
10/31-11/2 「分子性導体における強磁場利用研究の展望」研究会が東北大学金属材料研究所の 主催、特定領域「分子性導体」共催で、秋保温泉・岩沼屋にて開催されました。
9/23-26 日本物理学会秋季大会千葉大学西千葉キャンパスで開催されました。
9/20-23 分子構造総合討論会静岡で開催されました。
8/29-9/1 秋季第67回応用物理学会学術講演会立命館大学びわこ・くさつキャンパスにて開催されました。
7/2-7 ICSMがアイルランド・ダブリンにて開催されました。
6/2-3 特定「分子性導体」第5回シンポジウム(プログラム)が名古屋大学で開催されました。
5/15-20 第7回機能性π電子国際会議(Fπ7)大阪国際会議場(グランキューブ大阪)にて開催されました。
3/27-30 日本化学会春季年会日本大学(船橋)で開催されました。
3/27-30 日本物理学会第61回年次大会愛媛大学松山大学で開催されした。
3/22-26 春季第53回応用物理学関係連合講演会が武蔵工業大学で開催されました。
3/19-23 第1回日仏セミナー「Advanced School on Chemistry and Physics of Molecular Materials」がフランスのレンヌで開催されました。
1/9-11 特定領域研究・分子性導体シンポジウム東京大学・武田先端知ビル・武田ホール(本郷地区浅野キャンパス)にて開催されました。
2005年
12/15-20 PACIFICHEM 2005 「複合機能を持つ導電性分子性物質の科学と工業の将来」がハワイで開催されました。
12/1−2 佐々木シンポジウム東京大学小柴ホールにて開催されました。
11/22-23 「新物性の理論研究会」分子研・岡崎コンファレンスセンターにて開催されました。
11/14-17 International Symposium on Surface Science and Nanotechnology が大宮Sonic Cityにて開催されました。
9/27-30 分子構造総合討論会が東京にて開催されました。
9/19-22 日本物理学会秋季大会(物性)が同志社大学京田辺キャンパスで開催されました。
9/11-16 ISCOM 2005 がアメリカ(フロリダ)で開催されました。
9/7-11 秋季応用物理学会学術講演会が徳島大学で開催されました。
7/17-21 ISMC 2005 「特定領域研究・分子性導体・国際シンポジウム」湘南国際村にて開催されました。
5/24-28 光誘起相転移国際会議がレンヌ(フランス)で開催されました。
3/29-4/1 春季応用物理学関連連合討論会が埼玉大学で開催されました。
3/24-27 日本物理学会年次大会東京理科大学野田キャンパスで開催されました。
1/7- 8 第3回シンポジウム京大で開催されました。
2004年
12/15-16 「新規な電子機能を持つ分子ナノ構造体」研究チーム国際シンポジウム プログラム)が 大阪国際会議場で開催されました。
11/30 ハイブリッド系に関するワンデイシンポジウムが東京工業大学で開催されました。
11/17-18 物質開発ミニシンポジウムが宮島(広島)で開催されました。
11/1- 2 新物性の理論研究会名古屋大学で開催されました。
10/4-8 ICMM 2004 (International Conference on Molecule-based Magnets)がつくばで開催されました。
9/27-30 分子構造総合討論会が広島で開催されました。
9/12-15 日本物理学会秋季大会(物性)が青森大学で開催されました。
8/3 学習院大学(南2号館200教室)でワン・デイ・シンポジウムが開催されました。
6/28-7/2 ICSM 2004 (International Conference on Synthetic Metals)がオーストラリアで開催されました。
6/1- 2 東大農学部講堂(本郷)で第2回シンポジウムが開催されました。
3/27-30 日本物理学会年次大会が九州大学で開催されました。
3/26-29 日本化学会春季年会が関西学院大学で開催されました。
1/19-20 第1回シンポジウムが東京工業大学で開催されました。
2003年
2/11-12 佐々木シンポジウムが理研にて開催されました。
10/21-22 理論班研究会が東京大学山上会議所にて開催されました。
9/21-26 ISCOM 2003がフランスにて開催されました。
7/28-29 キックオフミーティングが学習院大学にて開催されました。