学習院大学史学会の活動

  

例会は学術的な講演・シンポジウム、展覧会や史跡の見学会など、知見を広げると同時に交流・親睦を図ることを目指した催しです。会員以外の方も参加することができます。

今年度の例会

学習院大学史学会2024年度例会

 「歴史学とTVドキュメンタリーの間~証言・映像・文献史料~」

   日時 : 2024年 12月 7日(土)
講演会場:西5号館201教室
開催方式:対面    
講演 長井暁氏(ジャーナリスト、元NHKチーフ、プロデューサー)

14:30 開場



  
 

  
                 

  •  








    昨年度の例会

    学習院大学史学会2023年度例会

     古代東アジア国際関係史―連動する東アジアの国々―

      期日 : 2023年12月9日(土)
       第1部(14:15〜14:55)
       第2部(15:05~15:55)
       ともに対面・オンライン併用     
                          


    第1部(14:05〜14:55) 講演者:河内春人氏(関東学院大学経済学部教授)
    「相克する世界観-古代東アジア外交の接点をめぐって-」

    第2部(15:05~15:55)
    講演者:金子修一氏(國學院大學、山梨大学名誉教授
    「9世紀後半から10世紀前半における東アジア国際関係の推移-『資治通鑑』を根拠として-」


    過去の開催一覧

      2022年度

      第一回

      「つながり」・「ひろがり」・「ネットワーク」・「協調性」―人々の「思想的共鳴」の歴史―

      講演 第1部(14:15〜15:05) 講演者:梅森直之氏(早稲田大学政治経済学術院教授)
      「初期社会主義というネットワーク:「つながり」・「ひろがり」・「協同性」の視座から」

      第2部(15:15~16:05)
      講演者:木村直恵氏(学習院女子大学准教授)
      「全体主義的会議法?――近代日本における会議と話し合いの〈もうひとつの〉系譜」
       

    • 2019年度

      第一回

      「ジェノヴァとハプスブルク」

      講演 第1部(11:00〜12:00) 講演者:亀長洋子氏(本学文学部教授) 「ジェノヴァとハプスブルク」 講演会場 :学習院大学 中央教育研究棟12階 国際会議場
      第2部(14:30~17:20)[14:20集合] 見学会 企画展「ハプスブルグ展 600年にわたる帝国コレクションの歴史」 会場 上野国立西洋美術館 
       

    • 2018年度

      第一回10/20

      「中世文書から日本をよむ」

      第1部(14:00〜14:45) 講演「日本の中世文書」
       講演会場 :国立歴史民俗博物館 大会議室
       講演者:田中 大喜 氏(国立歴史民俗博物館 准教授)

      第2部(15:00~17:00) 企画展「日本の中世文書―機能と形と国際比較」
       ギャラリートーク:田中 大喜 氏(展示副代表)
       

    • 2017年度

      第一回12/9

      「世界史における天皇と皇帝-その権威の源泉」

      講演会場 :学習院大学目白キャンパス 中央教育棟12階 国際会議場
      講演者
       遠山 美都男 氏(学習院大学他、非常勤講師) 「日本君主号の成立過程―スメラミコトから天皇へ」
       阿部 幸信 氏(中央大学文学部教授) 「漢唐間における「皇帝」と「天子」」
       島田 誠 氏(本学文学部教授)
         「ローマ皇帝の出現―初代皇帝アウグストゥスの権力獲得とその権限・名乗り―」
      コメンテーター
       鶴間 和幸 教授
       丸亀 裕司 氏

    • 2016年度

      第一回11/26

      「ル・コルビュジエ・モダニスム建築・日本への影響」

      講演会場 : 学習院大学中央教育研究棟12階 国際会議場
      見学会場 : 上野国立西洋美術館

    • 2015年度

      第一回10/10

      「卒業論文体験談」

      会場 : 学習院大学 中央教育研究棟401教室

      第二回11/7

      「特別展 始皇帝と大兵馬俑」の講演と見学会

      講演会場 : 学習院大学 中央教育研究棟303教室

      見学会場 : 東京国立博物館 平成館

      第三回12/12

      シンポジウム「歴史のなかの儀礼と権力 ―支配者権力の象徴機能と秩序形成―」

      会場 : 学習院大学 西5号館202教室

    • 2014年度

      第一回11/29

      「サントリー美術館「高野山開創1200年記念 高野山の名宝」講演及び見学会」

      講演会(講師:鐘江宏之先生)
      見学会(サントリー美術館)    

    • 2013年度

      第一回11/16

      「シンポジウム【歴史学の現在 -今、何が問われているのか】」

      講演会(講師:岡本充弘氏 東洋大学文学部教授・矢野久氏 慶應義塾大学経済学部教授
          コメント:中野隆生先生)

    • 2012年度

      第一回12/1

      「古代中国文化を学ぶ」

      講演会(講師:鶴間和幸先生)
      見学会(東京国立博物館特別展)

      第二回12/8

      「卒論の書き方セミナー」

    • 2011年度

      第一回11/19

      「近代日英関係史を問い直す」

      研究シンポジウム(君塚直隆氏 関東学院大学教授・等松春男氏 防衛大学校教授)

    • 2010年度

      第一回11/27

      「奈良時代と東大寺大仏」

      講演会(講師:鐘江宏之先生)
      見学会(東京国立博物館特別展)

    • 2009年度

      第一回11/14

      「古代ローマ帝国の時代を知る」

      講演会(講師:島田誠先生)
      見学会(東京国立美術館特別展)

    • 2008年度

      第一回10/25

      「国立歴史民俗博物館見学会」

    • 2007年度

      第一回3/22

      「匈奴と西域」

      講演会(講師:林 俊雄教授 創価大学)

      第二回10/7

      「BIOMBO / 屏風 日本の美」

      見学会(サントリー美術館)

      第三回11/29-30

      「ゼミ紹介セミナー」

    • 2006年度

      第一回6/26

      「四年生対象卒論書き方セミナー」

      第二回7/15-16

      「ルーヴル美術館展―古代ギリシア芸術・神々の遺産―」

      事前学習会 (講師:島田誠先生)
      見学会(於:東京藝術大学大学美術館)

      第三回11/28-29

      「ゼミ紹介セミナー」

      第四回12/6

      研究例会「日中の『供養儀礼』小考」

    • 2005年度

      第一回

      「四年生対象卒論書き方セミナー」

      第二回

      「遣唐使留学生「井真成墓誌」の世界」

      第三回9/22-23

      「古代エジプト」見学会

      見学事前学習会(講師:福井憲彦教授)
      見学会(於:東京都美術館)

      第四回11/29-30

      「1年生対象ゼミ紹介セミナー」

      第五回12/9

      「3年生対象 卒論書き方セミナー」

      第六回12/15

      「研究例会」

    • 2004年度

      第一回7/20-21

      「4年生対象卒論書き方セミナー【実践篇】」

      第二回9/18

      「〈よみがえる四川文明―三星堆と金沙遺跡の秘宝―〉展見学会」

      第三回11/30-12/2

      「1年生対象 ゼミ紹介セミナー」

      第四回10/15

      「三国志研究の最前線」

      第五回12/7

      「3年生対象 卒論書き方セミナー」

      第六回1/14

      「研究例会 〜あなたは大学院生が何をやっているか、ご存知ですか?〜」

      第七回5/17-24

      「大会事前準備例会」

    • 2003年度

      第一回7/20

      「ドイツ・ロマン主義の風景素描」鑑賞会

      第二回11/12

      「映画「延安の娘」監督 池谷薫氏講演会」

      第三回11/16

      「《書道博物館》見学会」

      第四回11/23

      「国宝大徳寺聚光院の襖絵」鑑賞会

      第五回11/25-26

      「学部1年生対象 ゼミ紹介セミナー」

      第六回12/5

      「学部3年生対象 卒論書き方セミナー」

    • 2001年度

      第一回6/23

      「イタリア・ルネサンス〜宮廷と都市の文化展」鑑賞会

      第二回10/12

      日東西合同例会企画「家畜研究会報告会」

      第三回11/26-27

      「ゼミ紹介セミナー・卒論書き方セミナー」

      第四回11/28-29

      「ゼミ紹介セミナー・卒論書き方セミナー」

      第五回12/25

      「記録史料の保存と活用-マイクロカメラの活用講座」

    • 2000年度

      第一回11/10

      「環境史の視座」

      第二回11/15-17

      「雅楽入門〜平安時代の音楽を聴く〜」

      第三回11/25

      「『死の舞踏』-中世末期から現代まで-」

    • 1999年度

      第一回10/13

      「マイクロカメラ取り扱い講座」

      第二回10/22

      「中国留学体験談発表会」

      第三回11/17

      「卒論書き方セミナー 日本史」

      第四回11/19

      「卒論書き方セミナー 西洋史・東洋史」

      第五回11/27

      「歴史研究と電算機利用ワークショップ」

      第六回11/30

      「ゼミ紹介セミナー 西洋史・東洋史」

      第七回12/1

      「ゼミ紹介セミナー 日本史」

      第八回12/9

      「歴史研究と環境問題史 ――ドイツ近代都市研究を例に――」