平成28年度 法学部 法学科
憲法演習
4単位
通年
村山 健太郎 教授
憲法演習
憲法問題を考える
4単位
通年
青井 未帆 教授
憲法演習
日常の中の憲法
4単位
通年
野坂 泰司 教授
国際法演習
国際法模擬裁判
4単位
通年
阿部 克則 教授
「交渉と法」演習
4単位
通年
林 圭介 教授
行政法演習
4単位
通年
大橋 洋一 教授
行政法演習
4単位
通年
櫻井 敬子 教授
刑法演習
刑法の諸問題
4単位
通年
鎮目 征樹 教授
刑法演習
刑法の諸問題
4単位
通年
林 幹人 教授
民法演習
4単位
通年
水野 謙 教授
民法演習
市民社会における民法の役割
4単位
通年
山下 純司 教授
民法演習
4単位
通年
竹中 悟人 教授
民法演習
債権法改正案の検討
4単位
通年
岡 孝 教授
商法演習
企業法研究
4単位
通年
小出 篤 教授
商法演習
会社法は何の役に立つのか
4単位
通年
小塚 荘一郎 教授
商法演習
会社法判例研究
4単位
通年
中田 明 講師
商法演習
4単位
通年
松元 暢子 教授
刑事訴訟法演習
4単位
通年
津村 政孝 教授
民事訴訟法演習
4単位
通年
長谷部 由起子 教授
民事訴訟法演習
4単位
通年
佐瀨 裕史 教授
労働法演習
4単位
通年
橋本 陽子 教授
経済法演習
独禁法を素材に議論をしよう
4単位
通年
大久保 直樹 教授
租税法演習
租税法の諸問題
4単位
通年
長戸 貴之 准教授
英米法演習
合衆国最髙裁判所における反対意見の役割
4単位
通年
紙谷 雅子 教授
法哲学演習
脳から道徳を考える
4単位
通年
若松 良樹 教授
国際私法演習
4単位
通年
神前 禎 教授
知的財産法演習
知的財産法の模擬法廷
4単位
通年
横山 久芳 教授
憲法Ⅰ
総論・統治機構
4単位
通年
村山 健太郎 教授
憲法Ⅱ
4単位
通年
青井 未帆 教授
国際法Ⅰ
4単位
通年
阿部 克則 教授
国際法Ⅱ
4単位
通年
阿部 克則 教授
行政法Ⅰ
2単位
第2学期
櫻井 敬子 教授
行政法Ⅱ
2単位
集中(第2学期)
北島 周作 講師
行政と法
2単位
第1学期
櫻井 敬子 教授
判例行政法
2単位
集中(第2学期)
北島 周作 講師
刑法Ⅰ
4単位
通年
林 幹人 教授
刑法Ⅱ
刑法各論
4単位
通年
鎮目 征樹 教授
民法Ⅰ
民法総則・物権
4単位
通年
山下 純司 教授
民法Ⅰ
民法の基礎を学ぶ
4単位
通年
能見 善久 教授
民法Ⅱ
債権各論
4単位
通年
岡 孝 教授
民法Ⅲ
債権総論・担保物権法
4単位
通年
竹中 悟人 教授
民法Ⅳ
4単位
通年
水野 謙 教授
商法Ⅰ
4単位
通年
神田 秀樹 教授
商法Ⅱ
4単位
通年
小出 篤 教授
刑事訴訟法
4単位
通年
津村 政孝 教授
民事訴訟法
4単位
通年
長谷部 由起子 教授
労働法
4単位
通年
橋本 陽子 教授
経済法
独禁法的な分析ができるようになろう
4単位
通年
大久保 直樹 教授
知的財産法
特許法・著作権法
4単位
通年
横山 久芳 教授
租税法
4単位
通年
長戸 貴之 准教授
比較憲法
4単位
通年
村山 健太郎 教授
国際私法
4単位
通年
神前 禎 教授
英米法
アメリカ合衆国の統治機構
4単位
通年
紙谷 雅子 教授
法哲学
4単位
通年
若松 良樹 教授
特殊講義(国際社会の刑事裁判)
4単位
通年
辻 優 特別客員教授
特殊講義(社会保障法)
4単位
通年
黒田 有志弥 講師
○特殊講義(刑事学)
4単位
第1学期週2回
金 光旭 講師
○特殊講義(日本法制史)
4単位
第1学期週2回
松園 潤一朗 講師
特殊講義(ドイツ法)
ドイツ私法を中心に
4単位
通年
岡 孝 教授
特殊講義(フランス法)
4単位
通年
松本 英実 講師
特殊講義(西洋法制史)
4単位
通年
小室 輝久 講師
特殊講義(経済刑法)
2単位
第1学期
中野 剛 特別客員教授
特殊講義(商取引法)
4単位
通年
松元 暢子 教授
特殊講義(執行法)
2単位
第2学期
林 圭介 教授
特殊講義(倒産法)
2単位
第2学期
林 圭介 教授
特殊講義(多数当事者訴訟・上訴)
2単位
第1学期
佐瀨 裕史 教授
特殊講義(民事訴訟法の基礎)
2単位
第2学期
佐瀨 裕史 教授
特殊講義(金融商品取引法)
2単位
第1学期
神田 秀樹 教授
特殊講義(比較法1)
比較を通じて世界を知り、自身を知る
2単位
第1学期
能見 善久 教授
姜 雪蓮 講師
特殊講義(比較法2)
法を制度との関連で理解する
2単位
第2学期
能見 善久 教授
姜 雪蓮 講師
特殊講義(行政法入門)
行政法の基礎を学ぶ
2単位
第1学期
櫻井 敬子 教授
特殊講義(安全保障法)
2単位
第1学期
森本 正崇 講師
特殊講義(信託法)
2単位
第2学期
山下 純司 教授
・他
特殊講義(比較法)
2単位
第2学期
紙谷 雅子 教授
特殊講義(競争に関するアメリカの法規制)
2単位
第2学期
大久保 直樹 教授
特殊講義(非営利法人法)
2単位
第2学期
松元 暢子 教授
特殊講義(芸術と法)
2単位
第1学期
澤田 悠紀 講師
特殊講義(アメリカ法におけるヘイト・スピーチとヘイト・クライム)
2単位
第1学期
紙谷 雅子 教授
特殊講義(会社法と数理)
2単位
第2学期
神田 秀樹 教授
特殊講義(金融法)
銀行業務と法
2単位
第2学期
小出 篤 教授
特殊講義(法曹倫理)
2単位
第1学期
稲田 龍樹 教授
・他
特殊講義(国際法実務)
4単位
通年
辻 優 特別客員教授
特殊講義(外交実務)
安全保障とインテリジェンスの法政策
4単位
通年
辻 優 特別客員教授
特設演習(刑法入門演習)
刑法から法解釈学の基礎を学ぶ
2単位
第2学期
鎮目 征樹 教授
特設演習(新聞から見つける法的問題)
2単位
第2学期
佐瀨 裕史 教授
特設演習(裁判例入門)
2単位
第2学期
大澤 廣 講師
特設演習(事件と法律家)
実務から法律を考えてみよう
2単位
第1学期
新藤 えりな 講師
特設演習(法的リテラシー)
2単位
第2学期
中野 剛 特別客員教授
特設演習(国際法模擬裁判)
2単位
第2学期
阿部 克則 教授
特設演習(ビジネスと法)
2単位
第2学期
松元 暢子 教授
特設演習(会社法の基礎を学ぶ)
2単位
第1学期
松元 暢子 教授
特設演習(法解釈入門)
2単位
第1学期
橋本 陽子 教授
特設演習(法解釈入門)
2単位
第1学期
大久保 直樹 教授
特設演習(法律の文章を読む)
2単位
第1学期
神前 禎 教授
特設演習(法曹へのステップアップ講座)
2単位
第1学期
大橋 洋一 教授
特設演習(ディベートで学ぶ現代ビジネスと法)
2単位
第1学期
小出 篤 教授
特設演習(Transnational Commercial Law)
2単位
第2学期
小塚 荘一郎 教授
特設演習(社会生活と民法)
2単位
第1学期
神谷 隆一 講師
特設演習(国際ビジネスのルールはどう作られるか)
2単位
第1学期
小塚 荘一郎 教授
特設演習(比較憲法文献講読II)
4単位
通年
村山 健太郎 教授
特設演習(知的財産法文献講読)
4単位
通年
横山 久芳 教授
特設演習(芸術と法)
2単位
第2学期
澤田 悠紀 講師
特設演習(民事裁判の基本を学ぶ)
2単位
第2学期
長谷部 由起子 教授
特設演習(民事紛争解決における法律家の役割)
2単位
第1学期
林 圭介 教授
特設演習(論文を書こう)
4単位
通年
神前 禎 教授
特設演習(判決を読んでみる)
2単位
第1学期
竹中 悟人 教授
特設演習(社会の変化と刑法)
2単位
第1学期
鎮目 征樹 教授
特設演習(法と心理学の現状を知る)
2単位
第1学期
津村 政孝 教授
特設演習(嘘を探る)
2単位
第2学期
津村 政孝 教授
特設演習(役に立つ行政法)
2単位
第2学期
櫻井 敬子 教授
特設演習(条文から理解する刑事訴訟法)
2単位
第1学期
津村 政孝 教授
特設演習(法的交渉入門)
2単位
第1学期
喜多村 勝德 講師
特設演習(ユニドロワ入門)
2単位
第2学期
喜多村 勝德 講師
演習(応用刑事法)
4単位
通年
中野 剛 特別客員教授
演習(応用民法)
民法の事例問題を解いてみる。
2単位
第1学期
山下 純司 教授
演習(応用行政法)
2単位
第1学期
櫻井 敬子 教授
演習(応用裁判法)
2単位
第1学期
佐瀨 裕史 教授
演習(応用刑法)
2単位
第2学期
深町 晋也 講師
演習(民事模擬裁判)
2単位
第1学期
稲田 龍樹 教授
松村 昌人 教授
演習(刑事模擬裁判)
2単位
第1学期
髙橋 理恵 教授
・他